みなさま、寒い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか。某赤坂テレビの昼の帯番組では、もうすぐ寒さがやわらぐといった話も出てきていますが、今度は花粉が飛んでくるという話もあり、なんだか油断ならない今日この頃です。
このブログの最後のエントリーが「2024年あけおめ」だったのに軽い衝撃を受けながら書いておりますが、2024年は新刊を1冊しか出せず、誠に申し訳ございません。まさに、不徳の致すところでございます。その1冊も6月くらいに出したもので、それ以降制作活動をしていないのではないか? とお怒りの方も多いはず。実際に出せてないので、結果がすべてですが2025年は2冊以上出そうとは考えています。多分出ます。
その取材というか、年始に台北、香港、ホーチミンを訪問する旅行に出かけてきました。台北と香港は思ったよりも寒く、ダウンで全然快適な気候でしたが、ホーチミンは日中30度を超えるほどの気候で、ある意味過ごしやすかったです。その旅行中、偶然にもホーチミンメトロ1号線の一部が開通していたので、現地で思いついた1冊目が「ホーチミンメトロ全駅制覇の旅(仮)」です。写真を見返すと、実は制覇できてなかったり(降りたけどその写真がない)するのですが、まあ細かいことは置いておいて、夏コミまでに仕上げたいと思います。
そして、また、海外ネタですが昨年10月に台北の「ラブライブ!シリーズアジアツアー」に参加してきまして(斉藤朱夏を追いかけて)、そのときに思ったのが「台北オタクイベントガイド」本。台北のイベント会場やそこまでの地下鉄路線、バスの乗り方やチケットの発券方法などを解説する本を制作したいと考えています。これはまだまだ資料が必要だと感じているので、取材を経ての刊行となりそうです。今年中を目標に。
これら2つは、TMTLシリーズ(ずいぶん久しぶり)での刊行を考えています。そして、現在最もナウいシリーズ「MEETS+ Hasunosora」や「MEETS+ Aqourlians」も発行しようとしています。当初は、冬の金沢を特集しようと思っていましたが、結局2月までイベントでパンパンで取材ができないと、いう感じで考えています。11月~12月はイベントばかり参加していてずいぶん身体のエナジーが下がってきて反省したのですが、結局2月までイベントを詰め込んでしまう現状。まあ、なんか出します。多分。
イベントの参加ですが、夏コミは1日目にラブライブ!、2日目に旅行ジャンルの配置なので、久しぶりに2日参加申込を検討しています。そのほか、僕ラブも参加計画をたてているので、どうぞお楽しみに。
ちなみに、前回の冬コミで1日目参加しなかったのは、単純に堀江由衣さんのライブで大阪にいたからでした。
いろいろなことがありましたが、2025年はしっかりかっちりとやっていこうと思いますので、今年も何卒よろしくお願い致します(もう2月ですけども)。
コメント